比較動画を作るつもりは無かったのだけれども。せっかく作者様が手間をかけて改良してくださったのに、
利用されてる事例をあまり見かけないので手を付けた本人が作るしかないのかなあと思い直した…のは良い
のだが。

仕事での拘束時間が増えてモタモタしているうちに Nostalogic のモーションを修正改良したりなんか
して、当然それを使って比較したいのだが、ベイクしたモーションの修正が地味に手間を喰うのよね…。
VMDView がそこそこ良い感じで物理演算してくれて、全体的には無修正で使えそうなのだけれども、
モーション開始直後に剛体が大暴れしてくれるので使えない。


非 Fix モーションだと暴れないのになんでやねん。

しょうがないから MMM でベイクするのだが、こっちは地味に要修正箇所が多いうえにゴワつくのがなあ。
…などと逡巡しつつ仕事が繁忙期に突入し気が付けば年末進行真っ盛りになってしまった。前回からかなり
間が空いてしまったが、忘れかけた頃に話題提供、などと自分に都合よく言い聞かせつつ面倒なモーション
修正はオミットして比較動画を作ってみた。
【MMD/MMMの最新記事】
スカートが跳ねるのは変わってないですねー。残念。